今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2020/3/23(月)

 
天神川と作橋

看板

 その建物が何の建物であるかは、看板を見ればわかります。
 看板は、大きな役目を持っています。看板で判断するからです。
 建物の場合は、看板でいいのですが、人の場合はどうでしょう?

 その服装が、その職業を表わす場合もあります。
 警察官の場合、制服を着ていれば一目でわかります。
 駅員や店員など、制服のある職場で働く人であれば服装が看板の役目をします。

 けれども、クリスチャンの場合はどうでしょうか?
 クリスチャンが、「私はクリスチャンです」という看板や名札をぶらさげて
 生活するわけではありません。

 牧師がガウンを着ることがあっても、クリスチャンであるという服装は何もないのです。
 逆に、何もそんなものを表面に出していなくても、
 内側からにじみ出て来るものによって、クリスチャンであることを示すのです。

 服装や持ち物ではなく、内面が大事なのです。
 内面的な人柄をこそ、神によって作り変えていただく必要があるのです。
 内面からにじみ出て来るものこそが、クリスチャンであることを如実に表すのです。

 【今日の聖書】
 むしろそれは、
 柔和でしとやかな気立てという朽ちないもので飾られた、
 内面的な人柄であるべきです。
 このような装いこそ、
 神の御前でまことに価値があるのです。
 ペトロの手紙一 3章4節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新