今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/5/13(月)

 
春菊(シュンギク)

バッテリーの寿命

 昨日の朝、礼拝の直前に車のバッテリーが、寿命を迎えてしまいました。
 いくらエンジンを始動させても、かからなくなりました。
 ルームランプはつくのですが、エンジンはだめでした。

 エンジンを始動させても、ブブブブと音が鳴るだけでかかりません。
 自宅の脇に駐車中だったので良かったのですが
 もしこれが、出先だったりしたら大変だったと思います。

 熊の居るような山の中や、極寒の深夜人気のないようなところで、
 エンジンがかからなかったら、本当に大変だっただろうと思います。
 スペアバッテリや、充電器を積んでいたりすればいいのでしょうが

 もっていなかったため、JAFコールで対処しました。
 すぐに来てくださって、バッテリーを交換してくださり無事回復しました。
 古いバッテリーも持って行ってくださり、助かりました。

 お陰で礼拝には、遅れることなく到着することができました。
 3年以上経過したバッテリーは、突然寿命を迎えることがあり危険なようです。
 車のメンテナンスは、しっかりとしておかなければならないことを教えられました。

 ガソリンやオイルやタイヤの空気圧だけでなく、
 バッテリーの経過年数も意識して、車に乗っていないと、
 危険なことがわかりました。

 【今日の聖書】
 誘惑に陥らぬよう、目を覚まして祈っていなさい。
 心は燃えても、肉体は弱い。」
 マタイによる福音書 26章41節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新