公開授業
市内の中学校では今日、公開授業を行ったところがあります。
中学校に保護者が、参観するということですが
中学生にとって、親が学校にやってくる参観はどうでしょうか?
もう中学生だから、親から離れて自分で考えて行動したいと思う時期です。
「親に学校に来て欲しくない」と思っている生徒も、多いのではないでしょうか?
彼らは、いつまでも子供ではないので、自立していく必要があります。
信仰も同様に、イエス・キリストを伝えてくれて
その後もフォローしてくれた人に、始めは助けてもらうのですが
その後は、自分自身で聖書を読み祈って信仰生活を送ることになります。
サマリアの人たちも、はじめは、女の人から聞いてイエスの所に出かけていきましたが
その後は、自分でイエスから直接聞いて信じるようになりました。
もうその女性の言葉は必要なくなっているのです。
子育てをする親も、まさにそのような感じではないでしょうか?
【今日の聖書】
彼らは女に言った。
「わたしたちが信じるのは、
もうあなたが話してくれたからではない。
わたしたちは自分で聞いて、
この方が本当に世の救い主であると分かったからです。」
ヨハネによる福音書 4章42節