今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/10/24(木)

 

真山城址しんやまじょうあと

 白鹿山しらがやまの北側に標高256mの真山しんやまという山があります。
 この山には、その昔山城がありました。尼子の拠点白鹿城を攻めるため、
 毛利軍が、ここに城を築いたと言います。

 永禄6年(1563年)、毛利軍はここから白鹿城を攻めて落城させたと言います。
 昔は戦いのための城があった山ですが、今はその痕跡だけが残る
 ひっそりとたたずむ、ごく普通の山になっています。

 山頂からの眺めは、中海や宍道湖を一望できる良い眺めです。
 散歩がてらに登れる山ですが、登る途中に合流する道があるので、
 帰り道は分岐になり、間違うと急傾斜続きの別の道に出てしまうので要注意です。

 イエス・キリストも、しばしば山に登って祈られました。

 【今日の聖書】
 群衆を解散させてから、
 祈るためにひとり山にお登りになった。
 夕方になっても、ただひとりそこにおられた。
 マタイによる福音書 14章23節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新