今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/1/16(水)

 
新大橋

1934年竣工

 新大橋ができたのが、昭和9年(1934年)ということです。
 今から85年前に、完成したそうです。バックストンも存命の時です。
 松江大橋が1937年竣工とのことですで、それよりも3年古い橋になります。

 85年もの長きに渡って、この橋はここにかかっているということです。
 近々、架け替えられるそうですので、やがてなくなることになります。
 現在、新大橋から松江大橋における大橋川沿いのエリアが

 「新たな水辺の拠点」となるべく、整備計画が進められています。
 散策や滞留を楽しむ市民の居場所になることに、貢献できる橋を、
 目指しているようです。(参考 新大橋景観検討委員会資料

 古くなった橋は、耐久性の問題が生じます。
 橋脚部分だけではなく、欄干ほかいろいろな部分が劣化していきます。
 壊れてしまう前に、より耐久性のある新たな橋に架け替える必要があります。

 私たちも、古い自分からキリストによって新しい人へと変えられる必要があります。
 神から離れ、自分の欲によって生きる自分を脱ぎ捨て
 イエス・キリストを信じて、罪を悔い改めるのです。

 そして罪の赦しをいただいて、神に従い
 永遠の天国を目指して、
 愛によって生きていくのです。

 【今日の聖書】
 だから、キリストと結ばれる人はだれでも、
 新しく創造された者なのです。
 古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。
 コリントの信徒への手紙二 5章17節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新