カロコロ乗船場
堀川遊覧船には乗船場がいくつかあって、
カラコロ広場からも、乗ることができます。
食事処の多い京店通りを観光して、食事をした後などは便利です。
舟と言えば、イエスと弟子たちもしばしば乗っています。
イエスは舟の上から、説教をしたこともあります。
すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、
イエスは舟に乗って腰を下ろされた。
群衆は皆岸辺に立っていた。
イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。
「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
マタイによる福音書 13章2〜3節
舟で、ガリラヤ湖の向こう岸に渡ったこともあります。
イエスが舟に乗って再び向こう岸に渡られると、
大勢の群衆がそばに集まって来た。
イエスは湖のほとりにおられた。
マルコによる福音書 5章21節
不漁だった漁師たちに、指示をして大漁にしたこともありました。
話し終わったとき、シモンに、
「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい」と言われた。
シモンは、「先生、わたしたちは、夜通し苦労しましたが、
何もとれませんでした。しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう」
と答えた。そして、漁師たちがそのとおりにすると、
おびただしい魚がかかり、網が破れそうになった。
ルカによる福音書 5章4〜6節
嵐の湖上で、嵐を静めたこともあります。
そのとき、湖に激しい嵐が起こり、舟は波にのまれそうになった。
イエスは眠っておられた。弟子たちは近寄って起こし、
「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言った。
マタイによる福音書 8章24〜25節
湖の上を歩いて、弟子たちの乗った舟に近づかれたこともあります。
夜が明けるころ、イエスは湖の上を歩いて弟子たちのところに行かれた。
弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、
「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた。
マタイによる福音書 14章25〜26節
弟子たちにとって、イエスと共に舟に乗ったことは
生涯忘れられない経験になったことと思います。
乗っているのは単なる普通の舟なのに、
そこで経験したことは、聖書の教えに始まり、嵐が静まる奇蹟や
魚の大漁の奇蹟、湖の上を歩く奇蹟など、
普通では、決して体験できない事ばかりだったのです。
その体験を通して、神がどのようなお方なのか
弟子たちは実地訓練をもって、教えられていたのです。
神は嵐を静め、必要を満たし、不可能を可能にして下さるお方であることを
弟子たちは、実際に体験して教えられていたのです。
私たちもまた、実際の出来事を通して、神の素晴らしさを教えられていくのです。
【今日の聖書】
そのとき、湖に激しい嵐が起こり、舟は波にのまれそうになった。
イエスは眠っておられた。弟子たちは近寄って起こし、
「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言った。
イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」
そして、起き上がって風と湖とをお叱りになると、
すっかり凪になった。人々は驚いて、
「いったい、この方はどういう方なのだろう。
風や湖さえも従うではないか」と言った。
マタイによる福音書 8章24〜27節