今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2018/8/3(金)



少年少女発明クラブ中国ブロック内合同研修会

 今日は、少年少女発明クラブ 中国ブロック内合同研修会が
 テクノアークしまねで開かれました。
 今日は、IoTプログラミング研修も行うとのことで、手伝いに行ってきました。

 ラズパイを使って、スクラッチGPIOでプログラミングをして、
 LED点滅や、ブザーでの音楽演奏、モータ起動などを行いました。
 ソフトウェアを使って、ハードをどのように制御するかという勉強でした。

 今後のプログラミングのメインは、単なるソフトウェアの世界で終わるのではなく
 コンピュータの外部にある情報を、各種のセンサーなどで取り込んで、
 コンピュータの外部にある装置を、それに応じて動かすというものになるでしょう。

 プログラミングも、スクラッチタイプのGUIでできるものが主流になれば
 コードを打ち込むよりも効率的になって、間違いも少なくなることでしょう。
 ソフトウェアもハードウェアも、より簡単に使いやすく進化しているようです。

 モーセの時代、神は、ユダ族のフルの孫、ウリの子ベツァルエルを名指しで呼び、
 彼に神の霊を満たし、どのような工芸にも知恵と英知と知識をもたせ、
 金、銀、青銅による細工に意匠をこらし、宝石をはめ込み、木に彫刻するなどの

 すべての工芸をさせられました。
 全員に知恵が与えられたのではなく、特定の個人に対してでした。
 彼に特別に知恵と英知と知識をもたせ、幕屋や祭服や香などを作らせたのです。

 すなわち、臨在の幕屋、
 掟の箱、その箱の上の贖いの座、
 幕屋のすべての祭具、机とその祭具、
 純金の燭台とそのすべての祭具、
 香をたく祭壇、焼き尽くす献げ物の祭壇とそのすべての祭具、
 洗盤とその台、祭司アロンのために織った衣服と祭服、
 アロンの子らが祭司として仕えるときの衣服、
 聖別の油、聖所でたく香ばしい香である。
 彼らはわたしが命じたとおりに作らねばならない。
 出エジプト記 31章7〜11節

 助手は、ダン族のアヒサマクの子オホリアブでした。
 彼も特別に神から選ばれて、工作を行ったのです。

 わたしはダン族のアヒサマクの子オホリアブを、彼の助手にする。
 わたしは、心に知恵あるすべての者の心に知恵を授け、
 わたしがあなたに命じたものをすべて作らせる。
 出エジプト記 31章6節

 ウリの子ベツァルエルと、オホリアブらは、
 命じられた通りに、工作を行いました。
 そして見事、神を礼拝するための幕屋は完成したのでした。

 神は、必要な時に必要な知恵を、必要な人に確実に与えて下さるお方です。
 自分が愚かでも大丈夫なのです。神に知恵をいただけば良いからです。
 逆に自分が賢いと思った時、それが一番危険な時です。

 ないのにあると思ったら、大変なことが起きます。
 ないから求める、それが祈りです。
 神は求めるものに、必要なものを必ず与えて下さるのです。
 
 あなたがたの中で知恵の欠けている人がいれば、
 だれにでも惜しみなくとがめだてしないでお与えになる神に願いなさい。
 そうすれば、与えられます。
 ヤコブの手紙 1章5節

 今日も知恵を祈り求めていきましょう!

 【今日の聖書】
 主はモーセにこう仰せになった。
 見よ、わたしはユダ族のフルの孫、
 ウリの子ベツァルエルを名指しで呼び、
 彼に神の霊を満たし、
 どのような工芸にも知恵と英知と知識をもたせ、
 金、銀、青銅による細工に意匠をこらし、
 宝石をはめ込み、木に彫刻するなど、
 すべての工芸をさせる。
 出エジプト記 31章1〜5節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新