今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2018/10/5(金)



徹底的に悪を捨て去れなかったヨアシュ王の失敗

 分裂王国時代の、南ユダ王国と北イスラエル王国の王の系図(2)

1.ヨアシュ王は祭司ヨヤダの良い影響を受けた

 ヨアシュ王は、祭司ヨヤダの教えを受けて、
 その生涯を通じて、主の目にかなう正しいことを行いました。
 祭司ヨヤダの、良い影響を与えられたのが良かったのです。

 ヨアシュは、祭司ヨヤダの教えを受けて、
 その生涯を通じて主の目にかなう正しいことを行った。
 列王記下 12章3節

2.ヨアシュ王は主の嫌われる聖なる高台を残してしまった

 けれどもヨアシュ王は、完全ではありませんでした。
 神に喜ばれない「聖なる高台」を、取り除かなかったのです。
 そのため民は、依然として聖なる高台でいけにえを屠り香をたいていました。

 ただ聖なる高台は取り除かれず、
 民は依然として聖なる高台でいけにえを屠り、香をたいた。
 列王記下 12章4節

3.聖なる高台は次の世代にも引き継がれてしまった

 ヨアシュ王の次の王は、その子アマツヤでしたが、
 アマツヤ王は、父ヨアシュ王の行なったことを真似ています。
 主の目にかなう正しいことをことごとく行うことを真似ました。

 彼は父祖ダビデほどではなかったが、
 父ヨアシュが行ったように、
 主の目にかなう正しいことをことごとく行った。
 列王記下 14章3節

 しかしまた、父が残してしまった悪しきことも真似てしまっています。

 ただ聖なる高台は取り除かず、
 民は依然として聖なる高台でいけにえを屠り、香をたいていた。
 列王記下 14章4節

むすび.徹底的に悪を捨て去れ!

 悪しきことは、徹底的に捨て去るべきであることを教えられます。
 妥協して、これくらいは良いかということになると、
 それがその後もずっと続いてしまい、罠になってしまうのです。

 私たちのやっていることは、次の世代の模範になっているのです。
 次世代に真似されたら良くないことは、完全に捨て去っていく必要があります。
 逆に次世代に継続してもらいたいものは、忍耐強く行い続ける必要があります。

 私たちは、自分たちの生きている間だけ良ければいいのではありません。
 自分たちが地上を去った後、次世代以降の人々が今より以上に
 良くなることを願いつつ、模範を残していく使命を帯びているのです。

 【今日の聖書】
 あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、
 思い出しなさい。
 彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
 ヘブライ人への手紙 13章7節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新