島根県立大学松江キャンパス飛鳥祭
 土曜日曜と、島根県立大学の
松江キャンパスで
飛鳥祭が開かれました。
 ライブのゲストは、
Omoinotakeと
リーガルリリーでした。
 無料でライブが聞けてしまうところが、飛鳥祭の良いところです。
 模擬店では、軽食がいろいろと売られていましたが、
 なるほどと思うものが、いくつかあってとても参考になりました。
 結構うまく作っていました。
 普段入れないようなところも、展示場になっていて
 なるほどこんな施設だったんだと、いろいろと興味深かったです。
 今年から4年制に移行し、短大を脱却して変化がありましたが、
 現在新図書館も建築中で、今後の施設の充実が楽しみです。
 松江では島根大学(しまだい)が有名ですが、
 島根県立大学も、静かに研究に取り組める良い環境の大学です。
 パウロは、律法学者ガマリエルのもとで
 先祖の律法について厳しい教育を受け、熱心に神に仕える
 ファリサイ派のひとりでした。
 パウロの聖書に関する博学は、後の異邦人伝道に大いに役立っています。
 
【今日の聖書】
 「わたしは、キリキア州のタルソスで生まれたユダヤ人です。
  そして、この都で育ち、
  ガマリエルのもとで先祖の律法について厳しい教育を受け、
  今日の皆さんと同じように、熱心に神に仕えていました。
 使徒言行録 22章3節