今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2017/9/1(金)



新聞記者の苦闘

 昨日は、山陰中央新報社の編集局地域報道部の小玉泰宏様から
 新聞制作現場の、様々な苦労についてお伺いしました。
 毎日30〜32ページの紙面を作るのは並大抵のことではないようです。

 新聞記事にとっての最重要課題は、記事の正確さで
 誤報や捏造記事を書いてしまったら、致命的だということでした。
 記事の信頼度が、いつでも問われているようです。

 特に他社に先んじて情報をつかんだ場合(抜いた場合)
 「その情報が本当に事実なのか」という不安との戦いだそうです。
 複数人の証言や、当事者自らの告白によって裏をとるそうですが

 それでも間違っていたら、誤報になってしまい
 新聞社の信頼性を、著しく落としてしまうことになるので、
 大変なようです。記事の正しさというのは、新聞の命のようでした。

 聖書は、誤りのない神の言葉です。
 神の言葉は正しく、私たちを正しい方向に導いてくれます。
 新聞記事には間違いが含まれることがありますが、

 聖書は正しい神が、私たちの誤りを正してくださるために
 書かれたものです。
 聖書から私たちは、イエス・キリストによる罪の赦しを知ることができます。

 【今日の聖書】
 聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、
 人を教え、戒め、誤りを正し、
 義に導く訓練をするうえに有益です。
 テモテへの手紙二 3章16節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新