父親がその子供に対するように
パウロたちは、父親がその子供に対するように、
テサロニケの教会の一人一人に呼びかけて、神の御心にそって歩むように励まし、
慰め、強く勧めたと言います。
あなたがたが知っているとおり、わたしたちは、父親がその子供に対するように、
あなたがた一人一人に呼びかけて、神の御心にそって歩むように励まし、慰め、強く勧めたのでした。
御自身の国と栄光にあずからせようと、神はあなたがたを招いておられます。
テサロニケの信徒への手紙一 2章11〜12節
7節では「母親がその子供を大事に育てるように」と語り
11節では「父親がその子供に対するように」と語っています。
パウロにとってテサロニケの教会の人々は、わが子のようであったことが伺えます。
パウロは父親がその子供に対するように、励ましと慰めと勧めをしたのです。
励ましと慰めと勧めの3つの言葉は、原語では下記のようになっています。
 |
パラカレオウ |
励まし
@助けを求める,願う,願い出る,頼む,
懇願する,促す.
A勧める,熱心に説く,勧告する,訓戒する,
さとす,奨励する,励ます,元気づける.
B慰める,慰めを与える,宥める.
1) to call to one's side, call for, summon
側に呼ぶ、呼ぶ、呼び出す
2) to address, speak to, (call to, call upon), which may be done in the way of exhortation, entreaty, comfort, instruction, etc.
呼びかける、話しかける、呼びかけること。これは、勧め、懇願、慰め、指導などの方法で行われる場合がある。
2a) to admonish, exhort
戒める、勧める
2b) to beg, entreat, beseech
懇願する、懇願する、懇願する
2b1) to strive to appease by entreaty
懇願によってなだめるよう努めること
2c) to console, to encourage and strengthen
by consolation, to comfort
慰める、慰めによって励まし強める、慰める
2c1) to receive consolation, be comforted
慰めを受ける、慰められる
2d) to encourage, strengthen
奨励する、強化する
2e) exhorting and comforting
and encouraging
勧め、慰め、励ます
2f) to instruct, teach
指示する、教える
 |
パラムセオマイ |
慰め
激励する,鼓舞する,励ます,慰める,
元気づける.
1) to speak ,to address one, whether by way of admonition and incentive, or to calm and console
忠告や奨励の方法によって、
あるいは落ち着かせて慰めるために、
話しかける、呼びかける
1a) to encourage, console
励ます、慰める
 |
マルトゥロマイ |
強く勧める
@正式に証言する,
おごそかに断言(主張,声明)する,
抗議する
Aおごそかに命じる(勧告する,警告する),
折り入って頼む,懇願する
1) to cite a witness, bring forward
a witness, call to witness
証人を引用する、証人を前に出す、証人に呼ぶ
1a) to affirm be appeal to God,
to declare solemnly, protest
神に訴えることを肯定する、
厳粛に宣言する、抗議する
2) to conjure, beseech as in God's name,
exhort solemnly
呼び起こす、神の名において懇願する、
厳粛に勧める
引用:織田昭編 新約聖書ギリシャ語小辞典 改訂第4版 (C) Thayer's, Englishman's Lexicon Database
|
初めの2つの言葉には、「慰める」という意味合いもありますが、
むしろ父親が子どもに対してするように、「勧め、励まし、厳かに命じた」という
意味に取った方が、父親の態度に近いように思います。
【今日の聖書】
あなたがたが知っているとおり、わたしたちは、父親がその子供に対するように、
あなたがた一人一人に呼びかけて、神の御心にそって歩むように
励まし、慰め、強く勧めたのでした。
御自身の国と栄光にあずからせようと、神はあなたがたを招いておられます。
テサロニケの信徒への手紙一 2章11〜12節(新共同訳)
そして、あなたがたも知っているとおり、父がその子に対してするように、
あなたがたのひとりびとりに対して、御国とその栄光とに召して下さった
神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、また、さとしたのである。
テサロニケの信徒への手紙一 2章11〜12節(口語訳)