今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2024/11/24(日)

 

礼拝プログラム

準備賛美我らの王はイエス
賛 美カルバリやまの十字架
主の祈り 
賛 美神の家族
使徒信条 
賛 美新しい命
賛 美いのちの光
説 教  聖霊による宣教の前進Q
 使徒言行録18章1節〜18章11節
賛 美イエスが愛したように
連絡報告 

 【今日の聖書】
 その後、パウロはアテネを去ってコリントへ行った。
 ここで、ポントス州出身のアキラというユダヤ人とその妻プリスキラに出会った。
 クラウディウス帝が全ユダヤ人をローマから退去させるようにと命令したので、
 最近イタリアから来たのである。
 パウロはこの二人を訪ね、職業が同じであったので、
 彼らの家に住み込んで、一緒に仕事をした。
 その職業はテント造りであった。
 パウロは安息日ごとに会堂で論じ、ユダヤ人やギリシア人の説得に努めていた。
 シラスとテモテがマケドニア州からやって来ると、
 パウロは御言葉を語ることに専念し、
 ユダヤ人に対してメシアはイエスであると力強く証しした。
 しかし、彼らが反抗し、口汚くののしったので、パウロは服の塵を振り払って言った。
 「あなたたちの血は、あなたたちの頭に降りかかれ。
  わたしには責任がない。今後、わたしは異邦人の方へ行く。」
 パウロはそこを去り、神をあがめるティティオ・ユストという人の家に移った。
 彼の家は会堂の隣にあった。
 会堂長のクリスポは、一家をあげて主を信じるようになった。
 また、コリントの多くの人々も、パウロの言葉を聞いて信じ、洗礼を受けた。
 ある夜のこと、主は幻の中でパウロにこう言われた。
 「恐れるな。語り続けよ。黙っているな。
  わたしがあなたと共にいる。
  だから、あなたを襲って危害を加える者はない。
  この町には、わたしの民が大勢いるからだ。」
 パウロは一年六か月の間ここにとどまって、人々に神の言葉を教えた。
 使徒言行録 18章1〜11節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新