行きたくないところへ連れて行かれる
1.ペトロは行きたくないところに行くようにされた
ペトロは、イエスから、
「あなたが年を取ったら、行きたくないところへ連れて行かれる」
と予告されました。
はっきり言っておく。
あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、行きたいところへ行っていた。
しかし、年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、
行きたくないところへ連れて行かれる。」
ヨハネによる福音書 21章18節
神は晩年のペトロを、ペトロが行きたくないところで
用いようと、計画されていたのです。
ペトロの意思とは無関係に、その行先を決めておられたということです。
2.行きたくないところで働かせて良い結果が出せるのか?
普通に考えると、「その人の一番行きたいところで
その人が一番やりたいことを、その人の一番やりやすい方法で行わせるのが
よりその人を生かし、より多くの良い結果を出させることになる」でしょう。
「こんなところで働きたくない」「ここで、こんな仕事はしたくない」と感じている人に、
無理やりそこで働かせても、良い結果を期待することはできないでしょう。
彼の良さをつぶしてしまい、彼の良さを十分に発揮できなくさせてしまうからです。
3.神はペトロが行きたくないところで大きく用いられた
しかし、神はそうではなかったのです。
ペトロが行きたくないところに、彼を遣わされたのです。
なぜでしょうか?
そこにこそ、彼の最もふさわしい働き場があったからです。
ペトロには行きたくない場所と思えていても、神から見たらそうではなかったのです。
ペトロに、ぜひとも行かせたい場所だったのです。
そこはペトロの良さをつぶす場所ではなく、ペトロを十分に生かす場所だったのです。
ペトロはそこで、キリストのために死ぬことになりました。
けれどもその死を通して、神の栄光を現すことになったのです。
ペトロがどのような死に方で、神の栄光を現すようになるかを示そうとして、
イエスはこう言われたのである。
このように話してから、ペトロに、「わたしに従いなさい」と言われた。
ヨハネによる福音書 21章19節
むすび.ペトロの意思とは逆だった神の最善の計画
もし私たちが地上だけで人生を終える存在であれば、地上での最高の幸福を求めるでしょう。
地上で多くの宝を貯え、より多くの楽しみを追求し、より健康で長生きをすることに
集中するでしょう。この世で自分が最もやりたいことをしながら、過ごしていくことでしょう
しかし私たちの命は、地上の人生で終わりません。
イエス・キリストを信じるなら、永遠に天で続いていくのです。
いかに、天での永遠の命のために備えていくか、そのことの方が地上で幸福に生きる事より重要です。
神が私に与えられた所やなすべきことが、自分の意思と反していても
ペトロのように、喜んで神に従ってそこで神のために生きるのです。
神の最善の計画は、ペトロの意思とは違うところにあったのです。
【今日の聖書】
はっきり言っておく。
あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、行きたいところへ行っていた。
しかし、年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、
行きたくないところへ連れて行かれる。」
ヨハネによる福音書 21章18節