人物 | 場所 | 状況 | 聖書箇所 |
---|---|---|---|
パウロ | ローマ | 囚人 | 1:16,17 |
オネシフォロ | ローマ | パウロが囚人であることを 恥と思わず パウロがローマに着いた時 パウロを熱心に探し見つけ出した |
1:16,17 |
ルカ | ローマ | 多くの人々が パウロから離れ去っても パウロの元にいた |
4:11 |
エウブロ | ローマ | ローマの信徒 パウロと交流可能 |
4:21 |
プデンス | ローマ | ローマの信徒 パウロと交流可能 |
4:21 |
リノス | ローマ | ローマの信徒 パウロと交流可能 |
4:21 |
クラウディア | ローマ | ローマの信徒 パウロと交流可能 |
4:21 |
上記4名以外の すべての兄弟 |
ローマ | ローマの信徒 パウロと交流可能 |
4:21 |
フィゲロ | 記載なし(ローマ以外?) | パウロから離れ去った | 1:15 |
ヘルモゲネス | 記載なし(ローマ以外?) | パウロから離れ去った | 1:15 |
アジア州の人々 | 記載なし(ローマ以外?) | パウロから離れ去った | 1:15 |
テトス | ダルマティア | 4:10 | |
エラスト | コリント | 留まっていた | 4:20 |
デマス | テサロニケ | この世を愛しパウロを見捨てた | 4:10 |
カルポ | トロアス | パウロが外套を置いてきた | 4:13 |
トロフィモ | ミレトス | 病気だったため パウロはミレトスに残した |
4:20 |
クレスケンス | ガラテヤ | 4:10 | |
テモテ | 記載なし テモテへの手紙一 の時はエフェソにいたから おそらくエフェソ |
冬になる前に来てほしい とパウロに依頼されている |
1テモ1:3 |
マルコ | 記載なし(エフェソ?) | テモテはマルコを連れて パウロの元に向かうよう パウロから指示を受けている パウロの務めをよく助けてくれる |
4:11 |
オネシフォロ の家の人々 |
記載なし(エフェソ?) | テモテの近辺 | 4:19 |
プリスカ | 記載なし(エフェソ?) | テモテの近辺 | 4:19 |
アキラ | 記載なし(エフェソ?) | テモテの近辺 | 4:19 |
ティキコ | エフェソ | パウロによって遣わされた | 4:12 |
ヒメナイ | 俗悪な無駄話をして ますます不信心になっていき 復活はもう起こったと言って ある人々の信仰を覆していた |
2:16-18 | |
フィレト | 俗悪な無駄話をして ますます不信心になっていき 復活はもう起こったと言って ある人々の信仰を覆していた |
2:17 | |
アレクサンドロ | 銅細工人。 パウロをひどく苦しめた パウロたちの語ることに 激しく反対した テモテに対してパウロは アレクサンドロに警戒せよ と語っている |
4:14,15 |