同じ茶葉でも
松江には、日本茶の専門店が数軒あります。
松江でお茶といえば「抹茶」なのですが、もちろん煎茶も売っています。
煎茶でも、一袋数千円する高級なお茶もあるようです。
以前高級なお茶と、そうでないお茶について伺ったことがあります。
「高級なお茶は、何が違うんですか?」と、聞いてみたところ
「同じ葉なんですが、使っている部分が違うんですよ」とのことでした。
真ん中の甘くて美味しいところだけを使うと、美味しいお茶になるそうです。
ということは、普通のお茶には美味しいところ以外が含まれているので
それが、味を悪くしてしまっているということになります。
私たちも同じで、捨てなければならないものは捨てなければなりません。
情欲に迷わされ、滅びに向かっている古い人を脱ぎ捨てて
心の底から新たにされて、神にかたどって造られた新しい人を身に着けます。
そして新しい人となって、真理に基づいた正しく清い生活を送るのが
私たちの、本来的な人生なのです。
それこそが素晴らしく美味しいお茶のような、素晴らしい人生なのです。
【今日の聖書】
だから、以前のような生き方をして情欲に迷わされ、
滅びに向かっている古い人を脱ぎ捨て、心の底から新たにされて、
神にかたどって造られた新しい人を身に着け、
真理に基づいた正しく清い生活を送るようにしなければなりません。
エフェソの信徒への手紙 4章22〜24節