今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2020/3/20(金)

 
江島大橋のベタ踏み坂 松江から境港へ

江島大橋えしまおおはし

 松江市と境港市を結ぶ江島(えしま)大橋の、島根県側を「ベタ踏み坂」と呼びます。
 江島大橋は全長1.7 kmで、橋台と橋桁が一体化して繋がる構造になっています。
 最頂部の高さは44.7mですので、最頂部は15階建マンションの屋上ほどあります。

 そしてその勾配が急で、鳥取県側で5.1%、すなわち100mで5mほど上ります。
 島根県側では、6.1%で100mで6mほど上ります。
 100m進むと、2階建ての屋上に上る計算です。

 この急傾斜故、「ベタ踏み坂」と呼ばれています。
 すなわち、アクセル「べた踏み」で、アクセル全開でないと上れないという意味です。
 でも、今の車ならダイハツのタントカスタムでなくても普通に上ってくれます。

 この江島大橋によって、島根県松江市と鳥取県境港市は結ばれています。
 松江市と境港市は、この橋によって行き来ができるようになっているのです。
 松江市の中心部からは、高速道路を使えば40分程で、ここに来ることができます。

 江島大橋は、松江市と境港市を結んでいますが、
 わたしたちは、主イエス・キリストに結ばれることによって、
 神に近づくことが、できるようにされているのです。

 神に近づきなさい。
 そうすれば、神は近づいてくださいます。
 ヤコブの手紙 4章8節(前半)

 ですから、大胆に神に近づくことができるのです。

 【今日の聖書】
 わたしたちは主キリストに結ばれており、
 キリストに対する信仰により、
 確信をもって、大胆に神に近づくことができます。
 エフェソの信徒への手紙 3章12節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新