今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2020/11/9(月)

 

悪魔の罠に嵌っている人を解き放て

 パウロが、テモテに宛てて書いた手紙から、
 人を悪魔の罠から逃れさせるために、どうすればよいか、
 知ることができます。

 こうして彼らは、
 悪魔に生け捕りにされてその意のままになっていても、
 いつか目覚めてその罠から逃れるようになるでしょう。
 テモテへの手紙二 2章26節

1.人は悪魔の意のままにされてしまうことがある

 「こうして彼らは、悪魔に生け捕りにされて
  その意のままになっていても、〜」とあることから
 人は、悪魔の意のままにされてしまうことがあることがわかります。

 人が悪魔の意のままにされてしまうと、どうなってしまうのでしょうか?
 そのひとつの状態が、次の言葉からわかります。
 反抗する者になるのです。

 反抗する者を優しく教え導かねばなりません。
 神は彼らを悔い改めさせ、
 真理を認識させてくださるかもしれないのです。
 こうして彼らは、悪魔に生け捕りにされて
 その意のままになっていても、
 いつか目覚めてその罠から逃れるようになるでしょう。
 テモテへの手紙二 2章25〜26節

 真理を認識できずに、自分の罪の悔い改めに至らず
 「イエス・キリストを信じれば救いが与えられる」という真理に対して
 反抗してくるということです。

2.悪魔は人を争い合わせる

 悪魔は、罪を悔い改めない人を自分の意のままにしてしまい、
 正しいこと、本来的なことに対して反抗するようにさせます。
 反抗するということは、そこに争いを生じるようにするということになります。

 愚かで無知な議論を避けなさい。
 あなたも知っているとおり、
 そのような議論は争いのもとになります。
 テモテへの手紙二 2章23節

 愚かな議論をさせることによって、悪魔は争わせようとするのです。
 会議などでの議論にも、気を付ける必要があります。
 それが単に争いを生じさせるだけの、愚かな議論にならないように

 私たちは、注意深く話を進める必要があります。
 売り言葉に買い言葉のような、議論にならないようにするのです。
 愚かで無知な議論は、即刻やめる必要があります。

3.反抗する者を優しく教え導く

 私たちは反抗された場合、どうすべきでしょうか?
 大声で怒鳴りこんでこられたり、感情的に怒られたりした場合
 どうすべきでしょうか?

 反抗する者を優しく教え導かねばなりません。
 テモテへの手紙二 2章25節(前半)

 「反抗する者を優しく教え導く」ことです。
 間違っても、怒鳴り返したり怒りで答えたりしてはなりません。
 「やられたらやり返す」のではないのです。

 怒鳴り合うのではなく、争わずに
 柔和に接しよく忍び、優しく教えるのです。

 主の僕たる者は争わず、すべての人に柔和に接し、
 教えることができ、よく忍び、
 テモテへの手紙二 2章24節

 これには感情のコントロールが必要になります。
 ここに、聖霊の力が必要になってくるのです。
 祈るのです。

 怒鳴られた時、怒りの感情をぶつけられた時こそチャンスです。
 祈って、聖霊の力と助けを頂いて
 柔和に接しよく忍び、優しく教えることです。

むすび.悪魔の策略を見抜く

 悪魔のやり方は、非常にずるいやり方です。
 自分の姿を見せずに、目に見える人間同士を争い合わせるのです。
 本来の敵は悪魔なのにもかかわらず、

 あたかも、目の前にいるその人が敵かのように
 見せて来るのです。そして、人間が人間に対して
 怒るようにしてくるのです。そして憎み合わせ傷つけ合わせるのです。

 ひどいときは、殺し合いにまで発展してしまいます。
 見抜くことです。
 背後に悪魔が働いているのです。

 いついかなる時も、神が共におられるのです。
 いかに、吠えたける獅子のような悪魔であったとしても
 イエス・キリストの方が、格段に強いのです。

 祈ってその力強い主に力を頂いて、
 賢く勝利していきましょう!
 最後に主につくものが、勝つのです。

 【今日の聖書】
 悪に報いたい、と言ってはならない。
 主に望みをおけ、主があなたを救ってくださる。
 箴言 20章22節

 だれに対しても悪に悪を返さず、
 すべての人の前で善を行うように心がけなさい。
 ローマの信徒への手紙 12章17節

 だれも、
 悪をもって悪に報いることのないように気をつけなさい。
 お互いの間でも、すべての人に対しても、
 いつも善を行うよう努めなさい。
 テサロニケの信徒への手紙一 5章15節

 悪をもって悪に、
 侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。
 かえって祝福を祈りなさい。
 祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたのです。
 ペトロの手紙一 3章9節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新