今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2020/1/2(木)

 
上乃木5丁目

食べ過ぎ

1.美味しい蜂蜜も食べ過ぎたら吐くようになる

 どんなに甘い蜂蜜でも、食べ過ぎれば気持ちが悪くなります。

 蜂蜜を見つけたら欲しいだけ食べるがよい。
 しかし食べ過ぎて吐き出すことにならぬように。
 箴言 25章16節

 「過ぎたるは、及ばざるがごとし」です。
 始めは甘くて美味しいのです。そして次から次へと欲しくなります。

 それが止まらなくなって、やがて気持ちが悪くなり
 最終的には、吐くようになります。
 自制心が必要なのです。自分にとってちょうどよい所で止めることが大切です。

2.欲望は留まることを知らず

 蜜に限りません。
 私たちはにとって甘い物、喜びとなるものは
 次から次へと欲してしまうのです。財産や地位や名誉などいろいろです。

 ソロモン王の場合は、女性でした。700人の妻と300人の側室がいました。

 彼には妻たち、すなわち七百人の王妃と三百人の側室がいた。
 この妻たちが彼の心を迷わせた。
 ソロモンが老境に入ったとき、彼女たちは王の心を迷わせ、
 他の神々に向かわせた。
 こうして彼の心は、父ダビデの心とは異なり、
 自分の神、主と一つではなかった。
 列王紀上 11章3〜4節

3.留まることのない欲望は最後には罪に至る

 欲に走ると、信仰から逸脱してしまうのです。

 そして、欲望ははらんで罪を生み、
 罪が熟して死を生みます。
 ヤコブの手紙 1章15節

 欲がはらんで罪を生み、罪が熟して死を生むのです。

むすび.聖霊こそが欲を抑える自制心を与えてくれる

 必要なのは、自制心です。
 そして自制心こそ、聖霊の結ばせる実なのです。

 これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、
 善意、誠実、柔和、節制です。
 これらを禁じる掟はありません。
 ガラテヤの信徒への手紙 5章22〜23節

 節制すなわち、自制心は聖霊によって与えられるのです。

 【今日の聖書】
 蜂蜜を見つけたら欲しいだけ食べるがよい。
 しかし食べ過ぎて吐き出すことにならぬように。
 箴言 25章16節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新