昨日キングス
イエスは、王の王です。
ヨハネの黙示録17章14節を、NIV訳で引用すると
次のようになります。
Rev 17:14
They will make war against the Lamb,
but the Lamb will overcome them
because he is Lord of lords and King of kings--
and with him will be his called, chosen and faithful followers."
イエスは、"King of kings"なのです。
"King of kings"
これを英語で読むと、「キノーキン
グス」と聞こえます。
「キング オブ キングス」ではないのです。
Kingのgとofのfが聞こえません。
日本語では「昨日キン
グス」と言っているように聞こえます。
だから何と言ってるか、さっぱり聞き取れないのです。
ノアの洪水の後、神の命令に反してバベルの塔を建てていた時
神は人間の言葉を乱されました。
我々は降って行って、直ちに彼らの言葉を混乱させ、
互いの言葉が聞き分けられぬようにしてしまおう。」
創世記 11章7節
それまでは全地は同じ発音でしたが、
これ以降、単語だけでなく発音も変わってしまったのです。
互いに通じなくなってしまって、今に至っています。
世界中の言葉が違っているのも、元はと言えば
人間の罪によるものなのです。
そのため、世界中の言葉に通訳や翻訳が必要となってしまったのです。
【今日の聖書】
この者どもは小羊と戦うが、
小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。
小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、
忠実な者たちもまた、勝利を収める。」
ヨハネの黙示録 17章14節