今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/2/4(月)

 
コサギ(堂形町どうがたちょう

今こそ、ゼルバベルよ、勇気を出せ

1.神殿は荒れ果てたままだったが自分の家は建てていた

 70年のバビロン捕囚から、無事帰還した人々は、
 エルサレムに自分の家を建てて、住み始めました。
 木材を使い、板張りの家を建築して住んでいました。

 それらの人々は、自分の家は建てたのですが、
 「まだ、主の神殿を再建する時は来ていない」と言っていました。
 彼らについて、神は語られます。

2.神殿を再建せよという神からの命令

 2.1 神は預言者ハガイを通して語られた

 ダレイオス王の第二年六月一日に、
 主の言葉が預言者ハガイを通して、
 ユダの総督シェアルティエルの子ゼルバベルと
 大祭司ヨツァダクの子ヨシュアに臨んだ。
 ハガイ書 1章1節

 神は預言者ハガイを通して、ゼルバベルとヨシュアに語られました。

 2.2 神殿は荒れ果てたままで良いのか?

 「万軍の主はこう言われる。
  この民は、『まだ、主の神殿を再建する時は来ていない』と言っている。」
 主の言葉が、預言者ハガイを通して臨んだ。
 「今、お前たちは、この神殿を
  廃虚のままにしておきながら
  自分たちは板ではった家に住んでいてよいのか。
 ハガイ書 1章2〜4節

 民が『まだ、主の神殿を再建する時は来ていない』と言っていることに対して、
 「今、お前たちは、この神殿を廃虚のままにしておきながら
  自分たちは板ではった家に住んでいてよいのか。」と語られたのです。

 自分の家は、板張りの立派な家をきちんと建てておきながら、
 神を礼拝すべき神殿が、荒れ果てたまま放置されている状況に対して、
 神ご自身が預言者ハガイを通して、語られています。

 2.3 主は神殿を建てよと命じられた

 万軍の主はこう言われる。
 お前たちは自分の歩む道に心を留めよ。
 山に登り、木を切り出して、神殿を建てよ。
 わたしはそれを喜び、栄光を受けると
 主は言われる。
 ハガイ書 1章7〜8節

 すべきことは、神殿を建てることでした。
 神の神殿を、荒れ果てたまま放置していてはならなかったのです。
 主は「山に登り、木を切り出して、神殿を建てよ。」と命じられました。

3.民は神殿再建に取り掛かった

 そしてこの言葉を聞いた人々は、神殿再建に取り掛かるのです。

 シャルティエルの子ゼルバベルと、
 大祭司ヨツァダクの子ヨシュア、および民の残りの者は皆、
 彼らの神、主が預言者ハガイを遣わされたとき、
 彼の言葉を通して、彼らの神、主の御声に耳を傾けた。
 民は主を畏れ敬った。
 
 主の使者ハガイは、主の派遣に従い、民に告げて言った。
 「わたしはあなたたちと共にいる、と主は言われる。」
 
 主が、ユダの総督シャルティエルの子ゼルバベルと
 大祭司ヨツァダクの子ヨシュア、
 および民の残りの者すべての霊を奮い立たせられたので、
 彼らは出て行き、彼らの神、
 万軍の主の神殿を建てる作業に取りかかった。
 ハガイ書 1章12〜14節

むすび.主は神殿を建てようとする人々を勇気を出せと励ました

 こうして、神殿は再建されていくのです。
 その時に主は、ゼルバベルとヨシュアと民に対して語られました。
 「今こそ、ゼルバベルよ、勇気を出せ」

 「大祭司ヨツァダクの子ヨシュアよ、勇気を出せ」
 「国の民は皆、勇気を出せ」
 主は、人々を励まされたのです。そして神殿は再建されてゆくのです。

 【今日の聖書】
 今こそ、ゼルバベルよ、勇気を出せと
 主は言われる。
 大祭司ヨツァダクの子ヨシュアよ、勇気を出せ。
 国の民は皆、勇気を出せ、と主は言われる。
 働け、わたしはお前たちと共にいると
 万軍の主は言われる。
 ハガイ書 2章4節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新