今日のできごと
2月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
トップ
前日
翌日
今月
去年の今頃
トップへ
更新
2019/2/14(木)
松江市総合福祉センター
松江市社会福祉協議会の公開シンポジウム
来週の22(金)に、
松江市社会福祉協議会
の公開シンポジウムが
松江市総合福祉センター
の4階大ホールで、開かれます。
主催は、
松江市社会福祉協議会
です。
基調講演は、
「安心して暮らせる地域共生社会を目指して」
〜無縁から有縁へ ともにつながるまち〜
というテーマで
NPO法人「抱樸」
の理事長で
東八幡キリスト教会
牧師の
奥田知志師
が講演されます。
その後は、「支えあい・孤立防止の取り組み」というテーマのシンポジウムで
実践報告がなされます。「〜個別支援を通して〜」という副題です。
シンポジウムのコーディネータは
島根大学
人間科学部
准教授の
加川充浩氏
です。
シンポジウムのコメンテーターも、
奥田知志師
です。
奥田知志牧師
は、1963年生まれで1990年に
東八幡キリスト教会
牧師として赴任され
学生時代から始めた「ホームレス支援」を、教会の課題として継続しています。
北九州市において、2015年12月までに2800人以上のホームレスの人々を
自立に導いた
NPO法人「抱樸」
の理事長でもあります。
また、
社会福祉法人グリーンコープ
副理事長、
共生地域創造財団
理事長、
国の審議会等の役職も歴任されたそうで、毎日新聞社福祉顕彰など
多数の表彰を受けておられます。NHKのドキュメンタリー番組
「プロフェッショナル仕事の流儀」
にも
2度
取り上げられています。
著作も多数あるそうです。
【今日の聖書】
子たちよ。
わたしたちは言葉や口先だけで愛するのではなく、
行いと真実とをもって愛し合おうではないか。
ヨハネの手紙一 3章18節
2月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
トップ
前日
翌日
今月
去年の今頃
トップへ
更新