産めよ増えよ地に満ちよ
神は初めの人間に、次のような指示をされています。
「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。」
神は彼らを祝福して言われた。
「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。
海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ。」
神は言われた。
「見よ、全地に生える、
種を持つ草と種を持つ実をつける木を、
すべてあなたたちに与えよう。
それがあなたたちの食べ物となる。
創世記 1章28〜29節
結婚して、子供が生まれて増えてゆくことは、神の願いだったのです。
それは、人間が罪を犯した後も変わりません。アダムとエバが罪を犯してしまったから、
もう増えなくても良い、というのではなかったのです。
ノアの洪水の時に、その罪のあまりのひどさに
ノアの家族8人以外の人間は、すべて滅ぼされてしまいましたが
ノアの洪水以降も、「産めよ、増えよ、地に満ちよ」の指示は変わらなかったのです。
神はノアと彼の息子たちを祝福して言われた。
「産めよ、増えよ、地に満ちよ。
創世記 9章1節
人間が罪を犯してしまったから、もう産まなくてよい増えなくても良い
というのではなく、その罪人が悔い改めてイエスによって罪赦されて
主に立ち返り、増え広がっていくことこそが、神の願いなのです。
人は滅んで良いのではなく、逆に増え広がって
増え広がった全員が、永遠の命を得なければならないのです。
神は私たちを、こよなく愛しておられるのです。
【今日の聖書】
あなたたちは産めよ、増えよ
地に群がり、地に増えよ。」
創世記 9章7節