今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/1/21(月)

 
松江しんじ湖温泉駅ロータリー

イエスを裏切る考えを抱かせた悪魔

 松江しんじ湖温泉駅には、毎日多くの人々がやって来て
 電車に乗って、移動していきます。
 元々駅に人がいるわけではなく、いろいろな場所からそこにやってくるのです。

1.私たちは外側から来る情報によって考えを形成している

 私たちの思いや考えも、同じです。
 元々、私たちの中にあったものではなく、
 いろいろな所から、私たちの中に入り込んで形成されていきます。

 「こういう食べ物が体に良い」とデータに基づいて理論的に説明されると、
 それに納得して、自分もそういう考えになっていきます。
 そしてそのような行動をとるようになるのです。

 そのように、私たちの思いというのは、
 人から聞いたこと、本や雑誌で読んだもの、テレビで見たものなど
 外から得た情報によって、形成されていることがほとんどです。

 外からどんな情報を入手するかで、私たちの思いや考えは
 大きく左右されてしまいます。
 そして形成されたその考えに基づいて、私たちは行動を決めているのです。

2.悪魔は神に反対する考えを吹き込んでくる

 悪魔のすることは何でしょうか?
 私たちの思いの中に、神のみこころの逆の思いを抱かせることです。

 2.1 悪魔の考えを吹き込まれたペトロ

 ペトロはそれにやられています。

 イエスが、御自分が必ずエルサレムに行って、
 長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、
 三日目に復活することになっている、と弟子たちに打ち明け始められたとき、

 それを否定して語っています。

 すると、ペトロはイエスをわきへお連れして、いさめ始めた。
 「主よ、とんでもないことです。
  そんなことがあってはなりません。」
 マタイによる福音書 16章22節

 十字架に反対する言葉ですが、明らかに神の御心の正反対の言葉でした。
 この言葉こそ、ペトロ自身が語った言葉ではありましたが
 悪魔がペトロに入れ込んだ考えでした。

 イエスは振り向いてペトロに言われた。
 「サタン、引き下がれ。
  あなたはわたしの邪魔をする者。
  神のことを思わず、人間のことを思っている。」
 マタイによる福音書 16章23節

 イエスは、「ペトロよ、黙れ」と言われませんでした。
 「サタン、引き下がれ。」と言われているのです。
 ペトロのこの言葉こそ、悪魔がペトロを通して

 イエスに向かって言わせた、言葉だったからです。
 ペトロはそこで回復していますが、
 最後までやられてしまった弟子がいます。

 2.2 悪魔の考えを吹き込まれたイスカリオテのユダ

 イスカリオテのユダです。

 悪魔は、イスカリオテのシモンの子ユダに、
 イエスを裏切る考えを抱かせていました。

 夕食のときであった。
 既に悪魔は、イスカリオテのシモンの子ユダに、
 イエスを裏切る考えを抱かせていた。
 ヨハネによる福音書 13章2節

 そしてユダはその通り、イエスを裏切ってしまい、
 最後は、自殺してしまうのです。

 そこで、ユダは銀貨を神殿に投げ込んで立ち去り、
 首をつって死んだ。
 マタイによる福音書 27章5節

 悪魔の言葉にそそのかされて、それを実行してしまうと
 とんでもないことになってしまいます。

3.敵である悪魔の誘惑の言葉と、絶えず戦う

 私たちはこの敵である悪魔の誘惑の言葉と、絶えず戦っているのです。
 ちょっとぐらいいいだろう、そうはいっても仕方がないよ、などと
 神に反対する考えを抱かせようとする「悪魔の言葉」と戦っているのです。

 悪魔が恐ろしい顔をして、武器を振りかざしてやってくるならすぐわかります。
 しかしそうではなく、心の隙から悪い考えを入れ込んでくるのです。
 愛の逆、イエス・キリストのみこころの逆を語ってくるのです。

 イエス・キリストのお名前によって、それらを退け
 神の言葉に従っていきましょう。
 罪の放置は、悪魔に隙を与えてしまいますので

 罪とわかったら、即刻悔い改めて
 罪から、離れていきましょう。

 【今日の聖書】
 夕食のときであった。
 既に悪魔は、イスカリオテのシモンの子ユダに、
 イエスを裏切る考えを抱かせていた。
 ヨハネによる福音書 13章2節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新