産みの苦しみ
お産の時の妊婦さんの苦しみは、尋常ではありません。
なぜあんなに苦しい思いをして、出産しなければならないのか
不思議に思えるほどです。
神が人をお造りになられたのなら、なぜこれほどまでに
子どもを産む苦しみを、大きくされたのだろうか?
そう思われる方もいるかもしれません。
実は、元々陣痛はこんなにひどい痛みではなかったことが
聖書に、記されています。
神は女に向かって言われた。
「お前のはらみの苦しみを大きなものにする。
お前は、苦しんで子を産む。
お前は男を求め
彼はお前を支配する。」
創世記 3章16節
女が罪を犯した結果、神は産みの苦しみを大きくされたのです。
男が罪を犯した結果は、「生涯食べ物を得ようと苦しむ」ことでしたが
女の場合は、産みの苦しみの増大でした。
ですから、始めはこれほどまで大きな産みの苦しみが
あったわけでは、ないのです。
罪を犯してしまった結果、身体に大きな変化が起こっているのです。
女は、苦しんで子どもを産まなければならないような
そういう身体の構造になってしまったのです。
私たちは変わってしまった身体で、生きるようになってしまったのです。
今の身体の構造は、元々造られた身体の構造とかなり違っているのです。
元々は、もっと素晴らしい構造の身体だったのです。
それがどんな構造であったのか、今となっては知る由もありませんが
少なくとも産みの苦しみは、元々はこれほど大きなものではなかったのです。
その他にも、妊娠時の「つわり」なども、元々はなかったのかもしれません。
罪の結果が、それ以降の人間の身体の変化をもたらしたことは確かです。
【今日の聖書】
神は女に向かって言われた。
「お前のはらみの苦しみを大きなものにする。
お前は、苦しんで子を産む。
お前は男を求め
彼はお前を支配する。」
創世記 3章16節