今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2018/5/29(火)



苦難や悩みは必ずあるが大勝利!

1.この世では苦難や悩みが絶対にある

 イエスは弟子たちに言われました。
 「あなたがたには世で苦難がある。」
 苦難という言葉は、以下のような言葉です。

 
 @圧迫,艱難,苦難.A苦しみ,悩み,迫害

 どの意味をとっても、幸せや楽しみや平安の逆の意味です。
 「できればそんな目には会いたくない」と思える言葉です。
 しかし、この世では、苦難や悩みが必ずあるというのです。

2.けれども勇気を出すように命じられている

 ところがイエスの言葉はさらに続きます。
 「しかし、勇気を出しなさい。」
 苦難がたとえあったとしても、勇気を出しなさいと言われています。

 
 勇気をだす、しっかりする

3.イエスはすでに世に勝っている

 なぜでしょうか?  イエスの言葉はさらに続きます。
 「わたしは既に世に勝っている。」

 
 勝つ,勝利を得る,打ち勝つ,打ち負かす,征服する,凌駕する.

 イエスがすでに世に勝っているからこそ、どんな苦難がやってきても
 勇気を出すことができるのです。強い相手を目の前にして、勝ち目がなく
 このままでは絶対負けてしまうと思うと、勇気は出てこないでしょう。

 けれども、強い相手よりも、更にはるかに強い味方が
 共にいてくれたらどうでしょう。
 勇気を出して、強い相手に立ち向かっていくことができるのです。

むすび. 勝利者イエスが共におられるから大丈夫!

 なぜ私たちには、苦難や悩みがついてまわるのでしょうか?
 この世界に、罪人ではない人がいないからです。
 自分も含めて、この世界に住んでいる全員が罪人だからです。

 そして罪を犯すように、だまし、惑わし、そそのかす悪魔がいるからです。
 悪魔は吠えたけるライオンのように、食い尽くすべきものを探しています。

 身を慎んで目を覚ましていなさい。
 あなたがたの敵である悪魔が、
 ほえたける獅子のように、
 だれかを食い尽くそうと探し回っています。
 ペトロの手紙一 5章8節

 ある時は天の使いのようにやってきて、人を惑わします。

 だが、驚くには当たりません。
 サタンでさえ光の天使を装うのです。
 コリントの信徒への手紙二 11章14節

 けれども、私たちの罪を赦し、敵なる悪魔に打ち勝たれた
 イエス・キリストがおられるのです。
 イエス・キリストに信頼する者は、決して負けることはないのです。

 どこまでも主に信頼せよ、
 主こそはとこしえの岩。
 イザヤ書 26章4節

 【今日の聖書】
 これらのことを話したのは、
 あなたがたがわたしによって平和を得るためである。
 あなたがたには世で苦難がある。
 しかし、勇気を出しなさい。
 わたしは既に世に勝っている。」
 ヨハネによる福音書 16章33節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新