興雲閣
バックストンと、教会の信徒の方々とで撮影した写真が残されていますが
その一枚は、興雲閣の前で撮られています。
ということは、興雲閣を会場にして集会をもっていたと思われます。
興雲閣は明治36年にできていますから、バックストンが
明治35年にイギリスに帰国した後、再来日した時に興雲閣で集会を行ったようです。
興雲閣の2階は、広い集会場になっていますので集会をするにはもってこいです。
明治時代から続く建物が、今なお残されていて、
その建物の前で撮影したバックストンと信徒たちの写真と、
同じような写真が、今なお、そこに行くと撮影できるのです。
遠く明治時代のバックストンに思いをはせることができます。
松江の地に、明治時代にすでに福音が広く伝えられていたことを思うと
感慨深いものがあります。
【今日の聖書】
それから、イエスは言われた。
「全世界に行って、
すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。
信じて洗礼を受ける者は救われるが、
信じない者は滅びの宣告を受ける。
マルコによる福音書 16章15〜16節