今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2017/7/7(金)



雲州そろばん

 昨日は、元NHKアナウンサーの堀江清市さんから、
 そろばんのお話を伺いました。
 奥出雲では、そろばんが制作されています。

 そろばん作りが一つの産業となっています。
 奥出雲にはそろばん関連施設が、何か所かあります。地図
 このそろばんが、海外の小学校でも大いに活用されているとのことでした。

 数を数えるという作業において、頭で考えるのではなく
 視覚的に対応できるというのが、とても画期的なことのようです。
 そろばんは、実に不思議な計算道具だなと思います。

 数えるということにおいては、聖書にも記されています。
 神がアブラハムに語っておられます。

 主は彼を外に連れ出して言われた。
 「天を仰いで、星を数えることができるなら、
  数えてみるがよい。」
 そして言われた。
 「あなたの子孫はこのようになる。」
 創世記 15章5節

 神がアブラハムに対して語られた言葉です。
 星を数えられるなら、数えてごらんというのです。
 もちろん、多くて数えきれません。

 そのように、アブラハムの子孫も増え広がるということを
 神は、子供のなかったアブラハムに約束しておられるのです。
 この時がはじめてではなく、13章にも同じ約束が記されています。

 あなたの子孫を大地の砂粒のようにする。
 大地の砂粒が数えきれないように、
 あなたの子孫も数えきれないであろう。
 創世記 13章16節

 大地の砂粒も数えきれませんが、そのように
 アブラハムの子孫も増え広がるのだと約束されています。
 こうしてアブラハムは祝福の基となっていったのです。

   【今日の聖書】
  16 従って、
 信仰によってこそ世界を受け継ぐ者となるのです。
 恵みによって、アブラハムのすべての子孫、
 つまり、単に律法に頼る者だけでなく、
 彼の信仰に従う者も、確実に約束にあずかれるのです。
 彼はわたしたちすべての父です。
 
  17 「わたしはあなたを多くの民の父と定めた」と
 書いてあるとおりです。
 死者に命を与え、存在していないものを呼び出して存在させる神を、
 アブラハムは信じ、その御前でわたしたちの父となったのです。
 
  18 彼は希望するすべもなかったときに、なおも望みを抱いて、信じ、
 「あなたの子孫はこのようになる」と言われていたとおりに、
 多くの民の父となりました。

 ローマの信徒への手紙 4章16〜18節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新