ぽんぽん船
出雲市多伎町多伎に、「
ぽんぽん船」という
障がい者自立支援事業所があります。JR小田駅のすぐ近くです。
そこでは、障がい者の方々がオリジナルクッキーを作っておられます。
クッキーに文字や絵を描ける「160万円もする機械」を導入したとのことで、
注文してくれれば、オリジナルの絵を描いたクッキーや、
好きな文字を書いたクッキーを作りますよ、とのことでした。
絵以外にも、オリジナルの型も作ってくださるそうで、
例えば、野球のグローブの形のココアクッキーや、
野球のボールの形の、プレーンクッキーも作れるそうです。
ハンディキャップを持っていると、誰もができることができなかったり、
とても時間をかけなければ、できなかったりします。
競争社会では、取り残されてしまいます。
一般的に、能力のある人、仕事の速い人、力のある人が注目されますが
たとえハンディがあろうと、人の価値には変わりありません。
人から見て弱く小さく見えても、神の目から見たら同じなのです。
同じ人でも、青年期の力のある時代だけ価値があって、
定年退職してしまったら、価値が減っていくというのでもありません。
人の価値は、その人の能力によらないのです。生まれてから死ぬまで同じです。
大切なのは、能力ではなく、人を愛することです。
いかに神と人を愛して生きていくかが、問われているのです。
【今日の聖書】
そこで、王は答える。
『はっきり言っておく。
わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、
わたしにしてくれたことなのである。』
マタイによる福音書 25章40節
※
今月18日から旧暦の神在月です