今日のできごと
2016/7/31(日)

バックストンの『赤山講話』は、今から115年前の
明治34年に発行されています。
当時の伝道会に700名もの人々が集められ、
松江の教会だけで310名の受洗者が起こされていることに
驚きを感じます。
教会も7つ設立されたということです。
赤山のあたりを歩くと、ちょうどこの辺でバックストンが住んで
イエス・キリストを伝えていたんだなあと、
その活動に思いを馳せることができます。
赤山講話を読むとき驚くことは、
「聖霊のバプテスマを求めなさい」「御霊の力を求めなさい」
「火のバプテスマを受けなさい」など
まるで、現在のペンテコステ派の教会のメッセージのような点です。
聖霊に満たされることの大切さが、ひしひしと伝わってきます。
教えられることが多い説教です。
【今日の聖書】
そう言ってから、
彼らに息を吹きかけて言われた。
「聖霊を受けなさい。
ヨハネによる福音書 20章22節