今日のできごと
2016/7/26(火)

大田市には石見銀山があります。世界遺産になっています。
間歩という昔の坑道に入って見学することができるのですが
そこまでは、徒歩か自転車で行く必要があります。
私は、まだ行ったことがありませんが、
外気が30度でも、坑道の中は13度だといいます。
富士山の氷穴にはかないませんが、それでもかなりの温度差です。
ただし、若干の危険もあるようです。
間歩に行くまでの途中の道で、クマが出るとのことです。
「もし行かれるようでしたら、クマに気を付けてください」
ということでした。
騒がしくしていれば、クマは寄ってこないようです。
鈴をつけたりして、二人以上で歩くのが原則だそうです。
石見銀山でもクマが出ることを知って、驚きましたが
調べてみると、出雲市や松江市内でもクマの目撃情報が
あるようです。玉造温泉カントリークラブでも以前目撃されています。
聖書には、クマが群れの羊を奪い取ることがあると記されています。
しかしそのクマを追いかけていって、羊を取り戻した人のことも
記されています。それはダビデです。彼は王になる前は羊飼いでした。
クマに羊が奪われると、それを追いかけて行って、
羊を取り戻したといいます。
相当勇敢な人物だったことが、わかります。
クマに打ちかかっていくほどの、勇気の秘訣は何だったでしょうか?
「主なる神様が、獅子の手、熊の手からわたしを守ってくださる」
と信じる信仰でした。神の力を信じてゆだねていたのです。
【今日の聖書】
しかし、ダビデは言った。
「僕は、父の羊を飼う者です。
獅子や熊が出て来て群れの中から羊を奪い取ることがあります。
そのときには、追いかけて打ちかかり、
その口から羊を取り戻します。
向かって来れば、たてがみをつかみ、
打ち殺してしまいます。
サムエル記上 17章34〜35節