今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2016/6/23(木)


 熊本の震災から2カ月以上が経ちましたが、
 さらに被災された方々のために、祈っていきましょう。
 継続して、祈り続けることが大切です。

 5年前の3月の東日本大震災のあと、7月にFIFA 女子ワールドカップで
 なでしこジャパンがアメリカと対戦し、
 延長戦でPK戦を制して優勝して、日本中が大騒ぎでした。

 「復興のために被災地に希望をくれた!元気をくれた!」と
 大喜びだったようですが、当の被災地の避難所で支援活動をしていた
 私たちにとっては、「なんでサッカー見て大騒ぎしてるんだろう?」

 「こっちはこんなに大変な思いをしているのに、
  テレビなんか見ている場合じゃないのに」と、テレビでサッカー見て
 「素晴らしい復興支援だ!」と言っているのが、不思議でなりませんでした。

 「被災地の私たちのことを、本当にわかっているんだろうか?」
 「サッカー見ている時間があるんだったら、こっちに来て手伝ってほしい!」
 という思いでいっぱいでした。

 今思うと、かなり自己中心的な思いだったと思いますが
 当時は余裕がなく、残念ながら一緒に喜ぶという気持ちには
 なれなかったことを思い出します。

 みんながせっかく喜んでいたのに、
 裁いてしまっていたことを、本当に申し訳なく思っていますが、
 当時はちょうど、マリヤを裁いたマルタのような思いでいました。

 熊本の地震から2カ月以上経ちましたが、すさまじい地震被害の状況下で、
 まだまだ厳しい生活を強いられている方々にとって、
 私たちが、決して忘れないで祈り続けていることが必要です。

 どんな気持ちで毎日を過ごしておられるかということを考えて
 大きな神様の慰めと平安が与えられるように、
 経済的にも霊的にも豊かに恵みを受けて、

 希望を抱いて進んでいけるように、
 祈っていきましょう。
 
 【今日の聖書】
 また、
 テサロニケにいたときにも、
 あなたがたはわたしの窮乏を救おうとして、
 何度も物を送ってくれました。
 フィリピの信徒への手紙 4章16節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新