今日のできごと
2016/5/8(日)

いよいよ田植えの季節が到来しました。
多くの田んぼでは、水が張られ苗が植えられています。
やがてこの苗は成長し、多くの稲穂をつけることでしょう。
もし田んぼの半分だけしか苗を植えなければ、
収穫も半分になるでしょう。
四分の一なら、四分の一でしょう。
私たちの人生も同じです。
多く蒔くものは多く刈り取り、
少なく蒔くものは、刈り取りも少ないのです。
愛に基づく行動は、惜しみなく行っていきたいと願います。
自分のためにしたことは、この世で終わりですが
人のためにした愛の行動は、いつまでも残ります。
信仰と希望と愛はいつまでも残るからです。
今日も明日も将来も、愛を動機とした行動を
力の限りしていきたいとそう願います。
人のために、惜しみなく自分を使っていくこと
自分のものを与えていくこと、
それが、神様の願っておられることです。
キリストは最も大切な命を、
私たちのために与えてくださったのです。
キリストが私たちの模範です。
【今日の聖書】
つまり、こういうことです。
惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、
刈り入れもわずかで、
惜しまず豊かに蒔く人は、刈り入れも豊かなのです。
コリントの信徒への手紙2 9章6節