今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2016/10/7(金)


 元々住んでいると、中々その地域の特徴がわかりませんが
 他県から来ると、その地域の特徴がよくわかります。
 島根県の良いところは、何といってもその自然環境にあります。

 山があり海があり川があり湖もあり、しかもきれいだということです。
 「東京都内のきれいな透き通る水の砂浜に行こう」と思ってもできません。
 東京以外に行かなければなりませんが、ここにはあちこちにあります。

 本当にきれいで感動しますが、ここではそれが当たり前なのです。
 元から住んでいると、その良さに気付かないことが多いでしょうが
 客観的に見て、島根県はとても素晴らしいところです。

 ですから、この自然環境をいかに守っていくかということが
 島根県の課題の一つになります。環境保護です。
 汚すのは簡単で、汚れ始めたらどんどん進んでいってしまいます。

 汚さないようにするのと同時に、もっときれいにしていくということも
 視野に入れて、考えていくべきだと思います。
 松江城の堀川は、昔は白魚も住んでいるほど澄んでいたそうです。

 堀川で泳げたといいます。宍道湖ももっともっときれいで、
 湖水浴ができたそうです。
 できればそこまで戻したいと、そう思います。

 そして、一度島根県を訪れた人が、また来たいと思えるような
 抜群の自然環境の街になればと、そう願っています。
 都会にない大自然を、多くの人々に提供できる県になれればと思います。

 【今日の聖書】
 神はお造りになったすべてのものを御覧になった。
 見よ、それは極めて良かった。
 夕べがあり、朝があった。
 第六の日である。
 創世記 1章31節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新