今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2024/6/29(土)

 

イエスの墓には亜麻布だけしかなかった

 松江市内にある月照寺には、出雲松江藩の藩主を務めた雲州松平家の
 初代松平直政から、2代綱隆、3代綱近、4代吉透、5代宣維、6代宗衍、7代治郷、
 8代斉恒、9代斉斎(斉貴)までの、9つのお墓が存在しています。

 それぞれの藩主がそれぞれの時代に、松江を政治的に治めていたわけですが
 時が来て死去し墓に葬られて、今日に至っています。
 いかに多くの業績をあげていたとしても、最後は死んで葬られて終わっているのです。

 しかしイエス・キリストは、死んだ後3日目によみがえり天に昇られ今も生きています。
 イエス・キリストは一旦は墓に葬られましたが、復活したのでその墓はからっぽなのです。
 イエス・キリストは死に勝利して、今確実に生きておられるのです。

 【今日の聖書】
 しかし、ペトロは立ち上がって墓へ走り、身をかがめて中をのぞくと、
 亜麻布しかなかったので、この出来事に驚きながら家に帰った。
 ルカによる福音書 24章12節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新