今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2022/6/17(金)

 
おおばん

いらがの季節

 いらがの成虫が、飛び回る季節になりました。
 いらがは独特な飛び方をするので、空中で捕獲するのは難しいのですが
 木や壁にとまっている時に捕獲するのは、簡単です。

 いらがの成虫は、触ってもなんともありませんが
 幼虫に刺されると激しい痛みに襲われるので、幼虫には要注意です。
 そしてこの幼虫が、いろいろな木の葉を食い荒らします。

 昨年は、「いろはもみじ」「柿」「すだじい」の木の葉が食い荒らされました。
 気が付いたら、葉っぱが虫食いになっていました。
 今年は注意して、幼虫に食い荒らされないように早めに対策をとる予定です。

 私たちは、絶えず悪魔という敵に狙われています。
 悪魔には、神の権威に勝る権威はありませんが、人間以上の力があります。
 イエス・キリストの御名の権威の元で、悪魔は逃げ去りますが

 隙を与えると、そこから攻撃を仕掛けてきます。
 何を見るか、何を聞くか、何を体に取り込むかに気を付ける必要があります。
 神に喜ばれないものを、あえて見たり聞いたりするとそれが隙になってきます。

 飲酒や、麻薬などの薬物を体に取り込むことも、大きな隙を作りだします。
 隙を作りさえしなければ、何も害を受けることがないはずなのに、
 隙を作ったばっかりに、大きなダメージを食らうことになってしまうのです。

 いらがの幼虫は、木の葉を食い荒らしますが
 悪魔は人間から神の祝福を奪い、人を破壊し、人を永遠に滅ぼそうとしてきます。
 とにかく隙を作らないように生きていくことが、私たちにとって重要なことなのです。

 【今日の聖書】
 悪魔にすきを与えてはなりません。
 エフェソの信徒への手紙 4章27節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新