似て非なるもの
「スパラキシス」と、「たますだれ」はその花の咲き方がよく似ています。
しかし、違う種類の植物です。両者は、似て非なるものです。
「スパラキシス」は、別名スイセンアヤメといいアヤメ科ですが
「たますだれ」は、別名レインリリーといいヒガンバナ科になります。
「たますだれ」はまた、その葉が「ニラ」とよく似ています。
両者も、よく間違えられるそうです。
「ニラ」は中華料理をはじめとして、食材として有名な植物ですが
「たますだれ」は有毒です。ニラと間違って食べてしまうと、中毒を起こします。
よく見て、違いを見極める必要があります。
葉の匂いでも、判別できるようです。
キノコもそうですが、野菜も似て非なるものがあるので要注意です。
料理などして食べようとする場合は、特にです。
実は悪魔もまた、天使に偽装してやってきます。
あたかも神に仕える良い者かのようにして、私たちに近づいてくるのです。
そして策略をもって私たちを欺き、神から遠ざけてしまうのです。
いつも神に対して目覚めて祈っているなら、大丈夫です。
霊的に目覚めていれば、恐れる必要はありません。
眠っていると、ころっとだまされてしまいます。
神の真似をしてやってくる悪魔に注意しつつ、目覚めていましょう!
そして、偽物を見抜いていきましょう。
【今日の聖書】
こういう者たちは偽使徒、ずる賢い働き手であって、
キリストの使徒を装っているのです。
だが、驚くには当たりません。
サタンでさえ光の天使を装うのです。
だから、サタンに仕える者たちが、義に仕える者を装うことなど、
大したことではありません。
彼らは、自分たちの業に応じた最期を遂げるでしょう。
コリントの信徒への手紙二 11章13〜15節