今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2020/10/15(木)

 

イエスの憤り

 イエスが憤られた出来事が、聖書に記されています。
 イエスに触れていただくために、人々が子供たちを連れて来たのですが
 その人々を、弟子たちが叱った時、イエスは憤られています。

 イエスに触れていただくために、
 人々が子供たちを連れて来た。
 弟子たちはこの人々を叱った。
 マルコによる福音書 10章13節

 弟子たちは、子供たちを連れてきた人々を叱りました。
 
 意味:@叱る,叱責する,非難する,咎める,
    (相手により「たしなめる」「諌める」等)
    A勧告する,戒める,懲戒する;

 しかし、イエスはこれを見て憤り、弟子たちに言われた。
 「子供たちをわたしのところに来させなさい。
  妨げてはならない。
  神の国はこのような者たちのものである。
 マルコによる福音書 10章14節

 しかしイエスは、そういう弟子たちを憤られています。
 
 意味:怒る(立腹する,憤慨する,不快感を表す)

 「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。
  神の国はこのような者たちのものである。」と
 イエスは弟子たちを、たしなめるのです。

 イエスが憤られるほど、子供たちを妨げることは
 悪いことだ、ということがわかります。
 礼拝中騒いでは困るから、どこかに行っててくれというのは

 間違っているのです。
 たとえ騒がしかろうが、走り回ろうが
 子供たちを、拒んではならないのです。

 はっきり言っておく。
 子供のように神の国を受け入れる人でなければ、
 決してそこに入ることはできない。」
 マルコによる福音書 10章15節

 さらに言えば、
 子供のもつ素直さ純粋さという面には、信仰の模範があるのです。
 大人の方が、子供にならうべき点があるのです。

 【今日の聖書】
 しかし、イエスはこれを見て憤り、
 弟子たちに言われた。
 「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。
  神の国はこのような者たちのものである。
 マルコによる福音書 10章14節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新