今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/2/9(土)

 
天神川水門

ライジングセクタゲート

 てっきり新たな歩道橋と、下水管を造ったものとばかり思っていましたが、
 実は水門でした。ライジングセクタゲートという水門だそうです。
 2015年に完成しています。

南側から見る 北側から見る

 これにより宍道湖側から天神川に流れ込む水を防ぎ、
 大雨時に天神川があふれるのを、防ぐということです。
 下流にも同じゲートを造って、下流からの逆流も防ぐ予定とのことです。

 荒野の旅を40年間続けてきたイスラエルの民は、
 ヨシュアの指導の元、ヨルダン川を渡ってカナンの地に入りました。
 その時ヨルダン川は、ツァレタンの隣町アダムで壁のように立ち

 死海に流れ込む水は全く断たれたので、
 イスラエルの民は皆、ヨルダン川を渡ることができました。
 神は不思議な方法で、ヨルダン川の水をせき止められ道を作られたのです。

 しかもその時期は、春の刈り入れの時期で、
 ヨルダン川の水は堤を越えんばかりに満ちていたと言います。

 春の刈り入れの時期で、
 ヨルダン川の水は堤を越えんばかりに満ちていたが、
 ヨシュア記 3章15節(抜粋)

 神は、私たちの前に立ちはだかる大小様々な障害を取り除いて
 目的地に向かって進むべき道を、開いて下さるお方です。
 ヨシュアの時代、堤を越えんばかりに満ちていたヨルダン川は

 見事に、せき止められたのです。
 そしてそこに、民の進むべき道ができたのです。
 民はそこを通って、約束の地である「カナンの地」へ入って行ったのです。

 【今日の聖書】
 川上から流れてくる水は、
 はるか遠くのツァレタンの隣町アダムで壁のように立った。
 そのため、アラバの海すなわち塩の海に流れ込む水は全く断たれ、
 民はエリコに向かって渡ることができた。
 ヨシュア記 3章16節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新