今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/11/18(月)

 
中海

瓦をはいで

 ある時イエスは、家の中で病気をいやしておられたのですが
 その家の前まで、男たちが中風を患っている人を床に乗せて
 運んで来ました。

 すると、男たちが中風を患っている人を床に乗せて運んで来て、
 家の中に入れてイエスの前に置こうとした。
 ルカによる福音書 5章18節

 ところが、群衆に阻まれて家の中まで入ることができなまったため
 屋根に上ります。そしてあろうことか、瓦をはいで
 病人をイエスの前に、つり下ろしたのです。

 しかし、群衆に阻まれて、
 運び込む方法が見つからなかったので、
 屋根に上って瓦をはがし、
 人々の真ん中のイエスの前に、
 病人を床ごとつり降ろした。
 ルカによる福音書 5章19節

 ここで瓦と訳されている言葉は、ギリシア語では以下のようになります。
@陶土 A土器,陶器 Bかわら

 この言葉は、口語訳聖書でも「瓦」と訳されています。

 ところが、群衆のために
 どうしても運び入れる方法がなかったので、
 屋根にのぼり、瓦をはいで、
 病人を床ごと群衆のまん中につりおろして、
 イエスの前においた。

 新改訳改訂3版でも「瓦」と訳されています。

 しかし、大ぜい人がいて、
 どうにも病人を運び込む方法が見つからないので、
 屋上に上って屋根の瓦をはがし、
 そこから彼の寝床を、ちょうど人々の真ん中の
 イエスの前に、つり降ろした。

 屋根に穴をあけるというと、屋根を部分的に破壊するイメージですが
 瓦状のものであれば、それらをはいで屋根に穴をあけた後、
 原状復帰することは、それほど難しくなかったのではないでしょうか?

 これ以上の詳細な説明は、聖書に記されていませんので
 推測の域を脱しませんが、瓦をはいで屋根に穴をあける行為が
 私たちが思うほど、力のいる作業ではなかったのかもしれません。

 【今日の聖書】
 イエスはその人たちの信仰を見て、
 「人よ、あなたの罪は赦された」と言われた。
 ルカによる福音書 5章20節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新