今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2019/10/31(木)

 

リンゴをやす

 出雲弁で「リンゴを生やしちょいて」と言ったら
 「リンゴの皮をむいて、8等分か4等分に切って
  食べられる状態にしておいて下さい」と言う意味になります。

 生やすと言っても、リンゴの木を生やすのではなく、
 リンゴを剥いて食べれるようにするという、そういう意味になります。
 そのままのリンゴは、まだ食べられる状態ではないですが(生きていない)

 リンゴの皮をむいて、等分に切って食べられる状態にすると
 誰もがリンゴを食べられる状態になって、リンゴという食べ物になる(生きてくる)
 そんなイメージのようです。

 私たちも、イエス・キリストを信じる以前は
 自分の罪の中で、霊的に死んだ状態でしたが
 キリストを信じて、霊的に生きるように変えられたのです。

 【今日の聖書】
 イエスは答えて言われた。
 「はっきり言っておく。
  人は、新たに生まれなければ、
  神の国を見ることはできない。」
 ヨハネによる福音書 3章3節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新