今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2018/6/21(木)



島根県西部地震

 今日は、防災危機アドバイザーの林繁幸氏からお話を伺いました。
 地域のリーダーとして、いかに行動すべきか島根県西部地震を例にとって
 説明してくださいました。

 島根県西部地震の状況について、下記の通りだったそうです。
  1. 市民のほとんどが、あれ程の地震が来るとは思っていなかった
  2. 外国人がおられたが、日本語のわからない外国人に対する避難対応ができなかった
  3. 三瓶志学地域においては、自主防災組織の若返りが必要だった
  4. 動ける人達だけの防災訓練でなく、高齢者や障がい者を含めた訓練が必要だった
  5. 公的機関からの援助が遅かったため、共助の重要性が浮き彫りとなった
  6. 住宅再建に多額の費用がかかり、再建のめどがいまだに立っていない
  7. 被害を受けた住宅の多くが、地震保険に加入していなかった
 起きてしまってから、上記のような状況になってしまったのですが
 常日頃からの備えが必要であることを、教訓として教えられます。
 松江市も、ほとんど大地震の経験がない地域ですので、要注意です。

 私たちが本当に備えなければならないのは、再臨です。
 イエス・キリストが、再びこの世に戻って来られるその日を待ち望み
 備えている必要があります。

 その日その時は突然やってきます。

 だから、あなたがたも用意していなさい。
 人の子は思いがけない時に来るからである。」
 マタイによる福音書 24章44節

 何の備えもなくその時になってしまったら、もはや手遅れです。
 イエスの十字架の赦しを拒み、罪の中に生きていたら、
 義なるイエス・キリストが来られた際に待っているのは、裁きのみです。

 それから、王は左側にいる人たちにも言う。
 『呪われた者ども、わたしから離れ去り、
  悪魔とその手下のために用意してある永遠の火に入れ。
 マタイによる福音書 25章41節

 私たちはイエス・キリストを信じ、罪を悔い改めて
 イエス・キリストの再臨を、待ち望む者となっている必要があります。
 目を覚まして罪から離れ、キリストとともに生きる人生を歩んでいましょう。

 【今日の聖書】
 だから、目を覚ましていなさい。
 いつの日、自分の主が帰って来られるのか、
 あなたがたには分からないからである。
 マタイによる福音書 24章42節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新