レストランの店員さんとお客さんの違い
同じレストランにいても、お客さんは店員に仕えられる立場にいますが
店員さんは、お客さんに対して仕える立場にあります。
店員であれば、お客さんを快く迎え、注文を聞き、そしてそれを提供します。
教会というのは、イエス・キリストを信じた人の集まりですが
レストランでいうと、お客さんの集まりではなく
店員さんの集まりのような感じです。
仕えられるために集まっているのではなく、
互いに仕え合うために、集まっているのです。
仕えられることも、もちろんありますが、基本的に仕えるために集っているのです。
愛されることももちろんありますが、
基本的には、隣人を愛するために集っているのです。
キリストが私を愛してくださったように、隣人を愛するために集うのが教会です。
すなわち、受けるためではなく、与えるため
仕えられるためではなく、仕えるため、
ゆるされるためではなく、ゆるすために集っているのです。
互いにそうし合うのが、教会の姿です。
その結果、自分自身も与えるだけでなく受けとり、
仕えるだけでなく仕えられ、ゆるすだけでなくゆるされ、
愛するだけでなく、愛されることを体験してゆくのです。
イエス・キリストの愛で、互いに愛する所こそ教会なのです。
【今日の聖書】
いちばん上になりたい者は、皆の僕になりなさい。
人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、
また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのと同じように。」
マタイによる福音書 20章27〜28節