今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2018/3/17(土)



計画停電

 東日本大震災直後、関東地方では計画停電が実施されました。
 いきなりある地域一帯が、予告なしに停電しました。
 地域も何丁目で別れるのではなく、電気の供給系統で別れるので

 どこの地域に該当するのかを判断するのが、難しかったです。
 1回につき3時間で、1日に2回の時もありました。
 2回と言うことは6時間ですので、これも結構大変でした。

 冷蔵庫が停電になるので、冷凍庫の物を冷蔵室に移動して
 冷凍食品で冷蔵庫を冷やすということをしていました。
 夜間に停電すると、電気がつかず真っ暗で、テレビも見られません。

 ランタン型の懐中電灯が必要でした。
 特にトイレに明かりは必須です。
 エアコンも冷蔵庫も、給湯器も使えなくなりました。

 日中の停電であっても道路の信号がつかなくなるので、これは困りました。
 大きな交差点は、発電機を設置して警察の方が信号をつけて下さいました。
 一番危なかったのは、エレベータの停電でした。

 降りた瞬間、停電でしたので、あと一瞬遅ければ、
 通電までの3時間の間、エレベータに閉じ込められてしまう所でした。
 被災地では計画停電はありませんでしたが、避難先の関東ではありました。

 避難してやれやれと思ったのですが、計画停電でまた大変でした。
 大人は「3時間の停電か」と気楽に考えていましたが、
 幼児にとっては、何か感じるものがあったのか、とても怖かったようです。

 人は暗闇の中では、普通に生きていくことができません。
 光の中でこそ、自由に生きられるのです。
 イエス・キリストは、世の光としてこの世に来てくださいました。

 イエス・キリストに従う者は、暗闇の中を歩まず
 命の光をもって、生きていけるのです。

 【今日の聖書】
 イエスは再び言われた。
 「わたしは世の光である。
  わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、
  命の光を持つ。」
 ヨハネによる福音書 8章12節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新