今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2017/12/1(金)



エペソの教会のためのパウロの祈り2

 パウロが、エペソの教会の人々のために祈っていた内容の2つ目は、
 キリストの愛を深く知るようにということでした。

 2.キリストの愛を深く知るように

 2.1 まずキリストが心の内に住む信仰をもつこと

 キリストの愛を深く知るために、必要なのはキリストの内在です。

 また、信仰によって、
 キリストがあなたがたの心のうちに住み、
 あなたがたが愛に根ざし愛を基として生活することにより、
 すべての聖徒と共に、その広さ、長さ、高さ、
 深さを理解することができ、
 エフェソの信徒への手紙 3章17〜18節

 キリストの愛を知る第一歩は
 「信仰によって、キリストが心のうちに住む」ことです。
 「キリストの内在」です。

 キリストの愛を知るためには、
 「キリストが心のうちに住む」ことが必要になります。
 「キリストが心のうちに住む」ためには、信仰が必要になってきます。

 「イエス・キリストを信じる」ということは、それは
 「イエス・キリストが心のうちに住む」ということになるのです。

 信仰なしに、キリストが心のうちに住むことはなく、
 キリストが、心のうちに住むことなくして、
 キリストの愛を知ることはできないのです。

 2.2 愛に根ざして生きるとキリストの愛がよくわかってくる

 キリストの愛を深く知った後に、互いに愛し合うというのはごく自然なことです。
 「あなたがたが愛に根ざし愛を基として生活することにより、
  すべての聖徒と共に、その広さ、長さ、高さ、深さを理解することができ、」

 とありますから、愛に生きるとキリストの愛がさらに深くわかってくるのです。

 愛する者たち。私たちは、互いに愛し合いましょう。
 愛は神から出ているのです。
 愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。
 愛のない者に、神はわかりません。
 なぜなら神は愛だからです。
 ヨハネの手紙一 4章7〜8節

 互いに愛し合う時に、神がわかるといいます。
 愛のない者に、神はわからず、愛し合う者に神がわかるのです。

 2.3 教会にとって必要なことはキリストの愛を深く知っていくこと

 教会は、キリストの愛を受けとった人々の共同体です。
 その中心は、神の愛の表れであるイエス・キリストです。
 キリストにこそ、神の愛が具体的に示されているのです。

 しかし、まだ罪人であった時、
 わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、
 神はわたしたちに対する愛を示されたのである。
 ローマの信徒への手紙 5章8節

 そうであるならば、いよいよ人知をはるかに越えたキリストの愛を
 深く知っていくことが、とても重要になってくるのです。
 私たちはまだまだ、神の愛の広さ、長さ、高さ、深さを理解することにおいて

 浅いのです。もっともっと、限りない神の愛を、知っていく必要があるのです。
 神は、私たちの思いをはるかに超えて、限りない愛で私たちを今も、
 愛し続けていてくださっているのです。

 【今日の聖書】
 こういうわけで、わたしはひざをかがめて、
 天上にあり地上にあって「父」と呼ばれている
 あらゆるものの源なる父に祈る。

 どうか父が、その栄光の富にしたがい、御霊により、
 力をもってあなたがたの内なる人を強くして下さるように、

 また、信仰によって、キリストがあなたがたの心のうちに住み、
 あなたがたが愛に根ざし愛を基として生活することにより、
 すべての聖徒と共に、その広さ、長さ、高さ、
 深さを理解することができ、

 また人知をはるかに越えたキリストの愛を知って、
 神に満ちているもののすべてをもって、
 あなたがたが満たされるように、と祈る。
 エフェソの信徒への手紙 3章14〜19節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新