今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2017/10/22(日)



争いを静める方法

 今日は選挙の投票日です。
 選挙戦と言って、選挙が戦いの場のようなイメージになっています。
 けれども、私たちは決して争うように生まれて来たのではありません。

 互いに愛し合うように、生まれてきているのです。
 相手を受け入れ、敬い、助け、力づけ、生き生きと生かすために
 生きているのです。愛するために生きているのです。

 決して争って、相手よりも自分を優位に立たせるために
 生きているのではありません。
 逆に、自分を低くして人を自分よりも優れた者と考えていくのです。

 何事も利己心や虚栄心からするのではなく、
 へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、
 めいめい自分のことだけでなく、
 他人のことにも注意を払いなさい。
 フィリピの信徒への手紙 2章3〜4節

 選挙は聖書中にも出てきますが、決して選挙戦ではありません。
 争って戦うのではなく、選ぶのです。
 争いは静めるべきもので、私たちは争いを静めることをしていくのです。

 争いを、どうやって静めてゆくのでしょうか?
 忍耐をもって静めてゆくのです。
 忍耐こそが、争いを静める最も良い方法なのです。

 激すると、いさかいが引き起こされるだけなのです。

 【今日の聖書】
 激しやすい人はいさかいを引き起こし
 忍耐深い人は争いを鎮める。
 箴言 15章18節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新