今日のできごと
2017/1/2(月)

まず自分の目の中の丸太を取り除ける
1.他の人よりも自分自身の罪に着目すること
去年1年間、神の前に何も罪を犯さなかったといえる人は
おそらく、誰もいないと思います。
心の中で考えてしまったこと、実際に言葉にしてしまったり、
行動してしまったりしたこと、
また本来すべきことなのに、できなかったことなど
思い起こすと、いろいろと浮かんでくるのではないでしょうか?
周囲の人の過ちや欠点は、たくさん見えるのですが
自分自身になると、途端に見過ごすようになります。
その点を、イエス様は厳しくついておられます。
あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、
なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
マタイによる福音書 7章3節
2.まずすべきことは自分自身の罪から離れること
人の目の中にはおが屑があって、自分の目の中には
丸太があると言うのです。
どちらが大きいでしょうか?
丸太です。
そして、「まず、おが屑の前に丸太を取り除けなさい」
とイエス様は言われているのです。
兄弟に向かって、
『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、
どうして言えようか。
自分の目に丸太があるではないか。
偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。
そうすれば、はっきり見えるようになって、
兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。
マタイによる福音書 7章4〜5節
自分自身の目の中の丸太を取り除けようとするなら、
他の人のおが屑ごときには、目もいかなくなるのです。
丸太を取り除ける作業は、思いのほか大変なのです。
3.赦された罪は捨て去るべきもの
キリストを信じると確かに罪は赦されます。
しかし、自分の中からなくなったわけではありません。
赦されただけであって、依然として存在しています。
ゆるしを受けた後は、罪から離れてゆく作業が必要なのです。
丸太のような、とてつもなく大きな罪を、いかに取り除いてゆくか、
捨て去ってゆくか、これが私たちの課題なのです。
今年も、自分の中にある罪の丸太を取り除けることに
力を使わざるを得ません。それも大きな力が必要です。
そのために私たちには、助け主聖霊が与えられています。
むすび.聖霊に助けられつつ罪から離れて歩もう!
私たちは罪から離れ、神に近づいていく人生を送るべきです。
聖霊の力によって、罪から離れ神に近づいてゆく1年を、
ともに歩んでいきましょう!
【今日の聖書】
神に近づきなさい。
そうすれば、神は近づいてくださいます。
罪人たち、手を清めなさい。
心の定まらない者たち、心を清めなさい。
ヤコブの手紙 4章8節