今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2016/8/15(月)


 今日は終戦記念日です。
 教会では「信教の自由を守る日」として祈る日としています。
 戦争は、国家間の争いです。争いの原因は、憎しみです。

 憎しみの原因は、怒りです。
 腹を立てること、人に対して怒ることは、
 憎しみを呼び、憎しみは争いとなっていきます。

 神は「人に対して腹を立てること」を、禁じています。
 罪を行う人を戒めることは、必要で大事なことですが、
 罪を行う人に向かって、腹を立ててはならないのです。

 その人が、自発的に罪から離れるように導くのが最善です。
 イエス様は、徴税人ザアカイに向かって、
 腹を立てたり、怒ったりしていません。

 「ザアカイお前のやっていることはおかしい、
  すぐに不正な取り立てをやめなさい!
  ため込んでいる財産を、貧しい人にも施してあげなさい」

 とはおっしゃらなかったのです。
 強制は、人を変えません。
 イエス様がおっしゃられたのは、次の一言です。

 「ザアカイ、急いで降りて来なさい。
  今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい。」
 ルカによる福音書 19章5節(抜粋)

 イエス様のこの一言で、ザアカイは変わりました。
 ザアカイは、罪から離れる決心をしました。
 イエス様の愛が、彼の心を変えたのです。

 「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。
  また、だれかから何かだまし取っていたら、
  それを四倍にして返します。」
 ルカによる福音書 19章8節(抜粋)

 イエス様は、人格をとても大切に取り扱っておられます。
 それは、放蕩息子のたとえにも表れているものです。
 放蕩息子の父は、決して息子に腹を立てていませんでした。

 「おまえは、なんてだめなやつなんだ!」という言葉は
 どこにも出てこないのです。
 放蕩に身を持ち崩しても、決して人格を否定していないのです。

 【今日の聖書】
 しかし、わたしは言っておく。
 兄弟に腹を立てる者はだれでも裁きを受ける。
 兄弟に『ばか』と言う者は、最高法院に引き渡され、
 『愚か者』と言う者は、火の地獄に投げ込まれる。
 マタイによる福音書 5章22節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新