今日は気温が若干低かったですが、季節は確実に若葉のシーズンです。
山々は萌黄色になり、初夏の兆しを感じさせてくれます。
ひばりが鳴き、野の花があちらこちらで咲き、
過ごしやすい季節になりました。
「この先どうなるだろう?」
「どうしてこんなことになるのだろう?」
という思いが心を占めるとき、鳥や花を見てみ言葉を思い出します。
「空の鳥をよく見なさい。」マタイによる福音書6章26節
「そうか、大丈夫だ。神様に愛されているんだ。
何を恐れて悩んでいるんだろう、
神様が良くしてくださらないはずがない。
あんなに多くの鳥が毎日生き生きと生きているじゃないか!」
そこから心が回復していきます。平安と喜びがやってきます。
必要なのは、私たちを愛してくださっている神様を信頼することです。
今日も、明日も、その先も、神様の恵みを信じて待ち望んでいきましょう。
私たちは、鳥よりも花よりも価値あるものとして造られているのです。
【今日の聖書】
烏のことを考えてみなさい。
種も蒔かず、刈り入れもせず、納屋も倉も持たない。
だが、神は烏を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりもどれほど価値があることか。
ルカによる福音書 12章24節
今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、
神はこのように装ってくださる。
まして、あなたがたにはなおさらのことである。
信仰の薄い者たちよ。
ルカによる福音書 12章28節