今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2016/11/25(金)


 先日、養蜂家の方からお話を伺いました。
 蜂蜜は春先〜7月中旬までに採取したものが、市場に出回るそうです。
 夏の蜜は癖があるので、主に加工用に回すようです。

 冬はどうするかと言えば、花がないのでエサを供給するそうです。
 これからの季節は、エサを与えなければならないので大変なようです。
 輸入物は加熱殺菌しているので、ビタミンが壊れてしまうそうで、

 国産の非加熱の生の蜂蜜が、体に良いそうです。
 殺菌作用もあり、甘いのに血糖値を低める作用もあるそうです。
 聖書にも蜂蜜は出てきます。

 蜂蜜、凝乳、羊、チーズを食糧として
 ダビデと彼の率いる兵に差し出した。
 兵士が荒れ野で飢え、疲れ、
 渇いているにちがいないと思ったからである。
 サムエル記下 17章29節

 ダビデの時代も、蜂蜜を食べていたことがわかります。
 箴言の中では、蜂蜜が名誉と対比されています。
 そこでは、食べ過ぎることが良くないことにたとえられていますので、

 食べ過ぎてしまうほど求めてしまう、
 魅力的な食べ物であったことが伺えます。

 【今日の聖書】
 蜂蜜を食べ過ぎればうまさは失われる。
 名誉を追い求めれば名誉は失われる。
 箴言 25章27節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新