6月23日(日)「神のご支配」説教要旨

           聖句
旧約
 「しかし『わたしの足がすべる』と思ったとき、主よ、あなたのいつくしみは、わたしをささえられました。わたしの内に思い煩いの満ちるとき、あなたの慰めはわが魂を喜ばせます。定めをもって危害をたくらむ悪しき支配者は、あなたと親しむことができるでしょうか。彼らは相結んで正しい人の魂を責め、罪のないものに死を宣告します。しかし主はわが高きやぐらとなり、わが神はわが避け所の岩となられました。」  (詩編94:18-22)

新約
 「わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからである。」  (Ⅱコリント1 : 24)

  強固な神のご支配が明かになるのは、「『わたしの足がすべる』と思ったとき」、また「わたしの内に思い煩いの満ちるとき」です。私たちが、「神の国」、「神のご支配」をはっきりと心に受けとめる時は、それと正反対のもの、疑い、思い煩い、敗北がある時なのです。私たちは毎日のように、「私の足がすべる」こと、「思い煩いは満ちる」ことを経験しています。しかし今日の主題の「神のご支配」とは、そのような日常経験の場所に起こることなのです。「すべったり」、「転んだり」、する事態のただ中で起こることなのです。

  ではどうして、そんな日常の困った出来事が、「神のご支配」と関係あるのでしょうか。聖書をよく見てください、前半は「わたし」が主語、後半は「あなた」つまり「神さま」が主語になっています。つまり困窮した日常出来事は、「わたし」が主語の出来事です。しかし、後半は違います、力強い神の現実は、「あなた(神)」が主語である。それでこうなりませんか、前半の現実、日常生活では、「すべったり」、「悩んだり」、「思い煩ったり」します。しかし、それと相接して、後半が出来事として起こります。「あなた(神)のいつくしみは、わたしをささえ」、「あなた(神)の慰めはわが魂を喜ばせる」のです。

  この事実は次の新約聖書を学んで、いっそう明かになります。「わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからである」。ここでは神さまの支配のもとにある人間が、他の人間に対しては支配できないと。もし神のみが支配しているなら、人間の他者に対する支配はありえないのです。「わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではない」、そうです、私たちの誰ひとり、他の人間を支配できる人間はいません。 

  さらに後半はもっと積極的に、「あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからである」となります。 第一に「あなたがたの喜びのために」、第二「共に働いている者」、第三「共に信仰に堅く立っているから」、この三つです。私たちは他者を支配するどころか、「共働者」であるというのです。そこには上下関係はありません。「共に」です。信仰というものは、すべての者を平等にします。神の前に立たせるからです。信仰とは「神の前に立つ」ことが同時に、「隣人の救いと喜びのために」あることなのです。

  「神の前に」=「隣人のために」で.神と隣人とが結びついています。神が全面的に私を支配する時、私は人を支配することはできません。「あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者」と言うことができるのではないでしょうか。そこで今日の旧約聖書の言葉に基づいて、初めて今日の新約聖書の言葉が生きてくるのです。
   


Copyright(c)2013 Setagaya Chitose-Church All rights Reserved.